104JSBA YEARBOOK 2020日本スノーボード協会および各地区協会主催事業に関するお知らせ第27回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会JSBA OFFICIAL BRANDS PROFILEBOARDBINDINGSBOOTSWEARGLOVESGOGGLEACCESSORIESWAXHELMETPROTECTORスノーボード資格マニュアルJSBA公認&認定スノーボードスクールINFORMATION BOARDJSBA会員登録についてJSBA会員特典パートナーシッププログラムJSBA公式用品&協力用品リスト公式用品委員会正会員法人リスト / 認定協力会リスト各種ご案内第38回JSBA全日本スノーボード選手権地区大会協会連絡先日本スノーボード協会〒170-0002東京都豊島区巣鴨5-14-6TEL:03-5980-7245平日AM10:00~PM6:00北海道スノーボード協会〒064-0804北海道札幌市中央区南4条西20丁目1-51 フレール円山102号TEL:011-205-0012平日PM12:00~PM7:00東北スノーボード協会〒014-0102秋田県大仙市四ツ屋下新谷地204-8TEL:0187-86-0320平日AM10:00~PM4:00関東スノーボード協会〒379-0132群馬県安中市高別当561-1 コートエスクリムC号室TEL:027-388-8917平日AM10:00~PM6:00中部スノーボード協会〒930-1314富山県富山市三室荒屋180TEL:076-483-2270平日PM12:00~PM5:00東海スノーボード協会〒490-1111愛知県あま市甚目寺市場72-1TEL:090-4864-2438平日AM10:00~PM5:00西日本スノーボード協会〒730-0054広島県広島市中区南千田東町1-14TEL:082-236-7805平日AM10:00~PM5:00学生スノーボード協会〒170-0002東京都豊島区巣鴨5-14-6TEL:03-5980-7247日本スノーボード協会(JSBA)ってどんな団体なの? JSBAは、一般のスノーボーダーによって結成され、スノーボードの健全なる発展と普及に努めるとともに、国民の心身の健全なる発達に寄与することを目的として活動しています。 つまり、「スノーボーダーの、スノーボーダーによる、スノーボーダーのための団体」なのです。 JSBAは、まだ「スノーボード」がウインタースポーツとして認められていない1982年に設立されました。当時はほとんどのスノーリゾートではスノーボードの滑走が禁じられていましたが、現在では約93%のスノーリゾートで全面開放されています。近年ではウインタースポーツのひとつとしてメジャーになり、スノーボードの楽しみ方も多様化し、スノーボードカルチャーも確立されました。競技会の開催、プロの認定、インストラクターや競技役員の育成、バッジテスト、各地域の活性化、安全啓蒙、他のウインタースポーツ団体との情報交換など、今後の健全なる発展と普及には、スノーボードを単一スポーツとして活動する団体が不可欠です。 10年後、20年後、30年後、これから先ずっと、スノーボードを楽しむ環境を残すためには、前述した様々な事業の充実が必要だと考えております。そのためには、皆様からの賛同、そしてご協力が必要です。 日本スノーボード協会は、皆様の会費によって運営されております。これからも深いご理解と厚いご支援をよろしくお願いいたします。001002005005032043051055058059061062063065071072092094098100102103PUBLISHER山田繁 SHIGERUYAMADAEDITOR IN CHIEF岡田幸義 YUKIYOSHIOKADAEDITOR紀井護 MAMORUKII西嶋啓太 KEITANISHIJIMASPECIAL THANKS(順不同)田沼進三 SHINZOTANUMA高須晃 AKIRATAKASU松里啓 AKIRAMATSUZATO武川徹 TORUTAKEKAWA市川文弘 FUMIHIROICHIKAWACREATIVE STAFFPRODUCER大石裕久 HIROHISAOISHI今井秀武 HIDETAKEIMAIEDITOR 河西万理子 MARIKOKASAIART DIRECTOR 伊藤太郎 TAROITO■発行日本スノーボード協会 公式用品委員会■制作(株)フリーランFREERUN編集部■協力(有)サンライズプロダクション■写真提供オールスポーツコミュニティ www.allsports.jpCONTENTS
元のページ ../index.html#106