JSBA YAERBOOK 2020
75/108

073JSBA YEARBOOK 2020AL部門氏名所属地区FS部門氏名所属地区FS部門氏名所属地区男子1位末高敏樹西日本男子1位新野裕幸東北女子1位斎藤千春東北2位富田陽介西日本2位菊田光司郎北海道2位柏木ゆかり東海3位吉田泰知関東3位田口瑞樹東海3位中本優子関東4位駿河涼一東海4位小川淳一郎関東4位本多未沙北海道5位鷲谷秀隆東北5位谷口淳西日本5位奥山麻紀関東6位松本佳之関東6位渡會那央関東6位小川咲東北 8位仲原敦中部7位吉野智和関東女子1位中村すず西日本8位臼井裕二関東2位末木弥生中部9位山口貴史中部3位茶原さおり中部10位越博関東4位辻悠北海道11位勝俣順二関東12位杉下健二東北第28回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会 大会概要地区北海道(HSBA)東北(TSBA)関東(KSBA)中部(CSBA)東海(ESBA)西日本(NSBA)出場人数303052333139主催日本スノーボード協会(JSBA)主管 日本スノーボード協会教育本部、第28回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会実行委員会特別協賛 未定後援 未定協賛 各社協力 安比高原スキー場、株式会社フォトクリエイト(予定)、北海道スノーボード協会、東北スノーボード協会、関東スノーボード協会、中部スノーボード協会、東海スノーボード協会、西日本スノーボード協会、全日本学生スノーボード協会、安全対策本部、競技本部 他開催場所 岩手県「安比高原スキー場」開催日程 2021年2月25日(木)受付・開会式 26日(金)競技1日目 27日(土)競技2日目 28日(日)競技3日目・閉会式・表彰式参加資格 (1)第28回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権地区大会および学生大会通過者であること(2)第27回大会上位シード選手  (3)海外招待選手  ●他、地区大会の参加資格に同じ参加定員 250名(海外招待選手は含まず・特別枠を設けることがある)競技種目 下表参照競技方法 JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会規定による※流れ止めを装着していない者は失格となる。※高校生年齢以下(2002年/平成14年4月2日以降に生まれた方)が参加する際には、クラッシュヘルメットの着用を義務付ける。  その他の選手においても、クラッシュヘルメットの着用が望ましい。クラブ対抗 参加選手の中から3名以上集まれば所属地区やカテゴリーを越えて結成できる。ご希望の方は、エントリー時にクラブ名・代表者名を記入し、申し込むこと。(必ずクラブ名および代表者名を統一すること)●成績はクラブ登録選手上位3名の成績で決定される。 ●クラブ対抗のエントリー費は不要。 ●クラブ対抗のみのエントリーは不可。エントリー費 20,000円申込方法 地区大会、学生大会閉会式にて、全日本出場者に対する詳細説明を行う。出場権を獲得された方のみ、全日本申込案内を配付する。※該当者辞退の場合順位に応じて、繰上げ出場を認める。※シード選手については、日本スノーボード協会事務局より1月頃にご案内予定。お手元に届かない場合はJSBA事務局「教育本部」まで必ずご連絡ください。※エントリー申込後は理由の如何を問わずエントリー費の返金はできません。賞典アルパイン部門) 男子1位~8位、女子1位~4位  フリースタイル部門) 男子1位~12位、女子1位~6位  クラブ対抗) 1位~6位   高校生年齢以下特別表彰シード 第27回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会上位者(アルパイン部門男子: 1位~8位/女子: 1位~4位 フリースタイル部門男子: 1位~12位/女子: 1位~6位)開催場所群馬県「スノーパーク尾瀬戸倉」開催日程2021年3月27日(土)公開練習・選手受付・開会式・ライダーズミーティング 2021年3月28日(日)競技・閉会式・表彰式参加資格2020年度JSBA会員登録者で、次にあげる各号のすべてに該当しなければならない●当該大会開催年度で、小学1年生以上高校3年生以下の者 ●保護者の承認を得た者 ●JSBAバッジ3級以上を有する者。もしくは、これと同等の技術を有する者 ●スポーツ傷害保険または同等の保険に加入していること ●JSBA公式用品使用者競技種目3種目:フリーライディング・フリーカービング・ミドルリズムカービングターン参加定員120名 ※先着順エントリー費5,000円申込方法デジエントリー(http://dgent.jp/)にて申し込む。申込期間2021年2月16日(火)~3月15日(月) ※詳細はJSBA公式サイトをご確認ください。第3回JSBA全日本ジュニアスノーボードテクニカル選手権大会その他●参加にあたっての詳細は別途、全日本出場者に配付する開催要項による。●選手の人権と大会の権利を保護するために、主催者および主催者より許可を受けた者以外の、競技会における撮影については、撮影者の責任において選手の同意を得てください。同意を得ていない選手の撮影およびSNS等による公開は禁止いたします。関係者のご理解ご協力をお願いいたします。デモンストレーター選考会につきましては、78ページの教育本部インフォメーションをご確認ください。各地区出場枠●250名よりシード選手、学生大会特別出場枠を除き、各地区へ配分●各地区出場枠より、FS男女・AL男子カテゴリーに各2名、AL女子に1名のベース配分を行い、残数を地区大会の各カテゴリーエントリー人数に応じて比例配分する。※各地区出場枠の中で、2名まで各地区決定の選抜方法による選抜を認める。※学生大会と地区大会の2大会に参加した場合は、先に全日本出場権を獲得した大会の出場枠を使用しなければならない。(先に開催された大会で全日本出場を辞退した場合、後に開催される大会では全日本出場権は得られません。) [学生大会特別出場枠] 6名種目演技指定カテゴリー斜面構築物等フリーライディングなし 共通種目中急斜面 なし ロングターンカービング なし 共通種目中斜面 なし ミドルターンカービング なし 共通種目中急斜面 なし ショートターンカービング なし 共通種目緩中斜面 ウェーブ(予定) ビッテリー なし 共通種目中急斜面 なし 制限滑走 リズム変化あり AL指定種目中斜面 なし グラウンドスタイル グラウンドトリック FS指定種目緩中斜面 あり(予定) ※着眼点等の詳細につきましては、後日、公式サイトに掲載いたします。

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る